転職サイトで保険代理店の求人を見つけても、保険会社との明確な違いが分からないという方も多いはず。
保険代理店は、「保険会社と委託契約を結び、保険サービスを提供している事業者」のことです。
保険代理店と一口に言っても様々な種類があります。保険代理店への転職を考えている方は種類による違いを押さえておきましょう。
本記事では、保険代理店の基本的な仕組みや、手数料の仕組みについて解説しています。
保険代理店について詳しく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
そもそも保険代理店とは
保険代理店とは、保険会社の商品・サービスを顧客に提供する事業者のこと。
保険会社と委託契約を結ぶことにより、保険契約を結びたいお客様に対し、保険契約の代理または媒介を行っています。
保険代理店が行う業務は以下の通りです。
- 保険契約に対する意向確認
- 保険商品の提案
- 保険商品の契約締結
- 保障内容の見直し
- 保障内容の確認
- 契約内容・保障内容の変更
- 保険金請求のサポート
保険商品の提案・販売はもちろん、お客様のライフステージに合わせた保険の見直しや契約内容の確認なども業務範囲です。
保険会社と保険代理店の関係を自動車業界に例えると、メーカーとディーラーのような関係性と言えるでしょう。
保険代理店は保険契約の代理業務または媒介業務を行いますが、保険契約が締結されるのは、保険会社と顧客の間です。
保険代理店は、あくまでも保険会社と顧客の仲介をするのみであり、顧客と直接契約を結ぶわけではありません。
保険代理店の種類
ここまで、保険代理店の基本的な情報を解説しました。
ここからは、保険代理店の種類や転職した場合の業務範囲について解説します。
保険代理店の種類や業務範囲の違いを知っておくことで、ご自身に合った転職先を見つけることができるはずですので、しっかり確認しましょう。
専属代理店
専属代理店とは、1つの保険会社のみの保険サービスを販売する代理店のことです。
専属代理店の営業として働く場合、その業務範囲は取り扱う保険会社の保険にかかわるサービス全般となり、保険会社で保険を販売するのと大きな違いはありません。
また、専属代理店で働く場合、1社の保険商品を深く理解できるという特徴があります。
そのため、顧客からは商品や各種手続きについて詳細な説明が求められます。
乗合代理店
乗合代理店とは、複数の保険会社の保険サービスを提供している代理店のことです。
複数の保険会社の商品を販売できることから、顧客のニーズにより適した商品を提案できるのが特徴です。
このように乗合代理店では複数の商品を取り扱うため、乗合代理店の営業として働く場合は商品理解に時間を費やすことになるでしょう。
さらに新しい保険商品の発売とともに、日々知識をアップデートしなければなりません。
乗合代理店では自主的に学ぶ姿勢がより求められます。
しかし、複数の保険商品を全て詳細に覚えるのは難しいため、不明点があった場合は保険会社に確認することもできます。
各種事務手続きの仕方など、保険会社に確認しながら仕事を進めることができるため安心してください。
保険代理店における保険販売時の手数料の仕組み
保険代理店は、保険会社からの手数料を得ていますが、どのような仕組みなのでしょうか。
まずは、保険代理店における手数料について解説します。
保険代理店における手数料とは?
保険代理店は、「保険会社との契約のもと、保険契約の代理または媒介を行っている」と説明しました。
その中で、保険会社は商品を販売してくれた保険代理店に対し、手数料を支払うという契約を結んでいます。
この手数料は、顧客が支払った保険料の一部から保険代理店に支払われています。
気になる手数料の相場は、保険料の5〜7%程度。
このように保険代理店で契約する場合、保険会社から保険代理店に支払われる手数料が生じますが、顧客が支払う保険料は、保険会社で契約しても保険代理店で契約しても変わりません。
それではこの「保険会社から保険代理店に支払われる手数料」はどのように決められているのでしょうか。
それは、各保険会社ごとに評価項目があり、その評価にしたがって保険代理店ごとに手数料率が決められています。
では、手数料の仕組みについてさらに詳しく見ていきます。
手数料の仕組みを詳しく解説
保険会社が保険代理店に支払う手数料は、「基本手数料」と「営業施策手数料」に分かれています。
「基本手数料」とは、保険種類や設計内容、手数料の支払い方法に応じて決まる手数料のことです。
また「営業施策手数料」とは、各募集代理店の募集品質や契約維持率などに応じて決まる手数料のこと。
基本手数料と営業施策手数料の求め方は以下の通りです。
- 基本手数料:「代理店ランクに応じた手数料率×保険料」
- 営業施策手数料:「基本手数料×品質乗数」
基本手数料にかかわる代理店ランクの判定は、販売した保険の種類や保険料によって決まります。
また、営業施策手数料にかかわる品質乗数は、下記の項目の評価により決定します。
- 顧客本位の業務運営方針
- 募集品質管理
- 教育体制
- 商品・乗合会社数
- 保全・アフターフォロー
- 顧客の満足度
- 契約の継続状況
保険会社によって評価項目は違いますが、上記のような項目を一つずつ評価し、ポイント化する仕組みです。
要するに、多くの保険商品を販売しているかつ、高品質なサービスが保たれている保険代理店は、より多くの手数料をもらうことができるのです。
まとめ
ここまで、保険代理店の基本や手数料の仕組みを詳しく解説しました。
専属代理店と乗合代理店では、取り扱う保険商品の数や働き方が異なるため、転職する際は違いを確認したうえでご自身に合う会社を見つけましょう。
また、保険代理店で働くうえで保険会社から支払われる手数料の概念は欠かせません。
手数料の仕組みをしっかり押さえることで、業界理解を得ながらスムーズに転職活動を行えるでしょう。
保険代理店への転職を考えている方は、この記事を参考にして転職活動を成功させてくださいね。